宝塚saraオーボエ教室へようこそ
宝塚歌劇、ウィンドカンパニー吹奏楽団、プロのオーケストラで数々の演奏、レコーディングに参加していた オーボエ奏者 東野正子のオーボエ教室
『いつかはオーボエ!』を叶える事ができる 初心者でも通える教室です
オーボエの名手 ハインツ・ホリガーの愛弟子、アンドレアス・ホルツ氏68歳が来日!
アンドレアス・ホルツ オーボエコンサート
アンドレアス・ホルツ氏(独・元フィルハーモニーオーケストラ フライブルグ首席オーボエ奏者)による「コンサート」のお誘い
2025年4月19日(土) アンドレアス・ホルツ氏(元フィルハーモニー オーケストラ フライブルグ首席オーボエ奏者)が来日します!
ホルツ氏はオーケストラの首席ほか室内楽演奏も行うほか、オーボエレッスンはドイツのみならず世界中で精力的に後進の指導を行っておられます。
ホルツ氏は、オーボエの名手ハインツ・ホリガー氏(85)の愛弟子であり、ホルツ氏とホリガー氏のお二人には共通して長く現役を続けておられる秘訣がある!!
オーボエ奏者としては愛するオーボエをいつまでも永く吹いて楽しみたいと考えます。
日本のオーボエを愛するみなさんとホルツ氏の生の演奏を聴き、また68歳現役のオーボエ奏者から、年齢を重ねてもオーボエを演奏する極意!などを学ぶべく、宝塚Saraオーボエ教室がこの度ドイツからホルツ氏をお招きすることに成功しました!!日本でホルツ氏の音楽に触れることができる絶好の機会です。
コンサート必聴です!!
関西でのサロンコンサート、二度とないかもしれないこの機会、ぜひお越しください!!
『アンドレアス・ホルツ オーボエコンサート』および「ヨーゼフオーボエ展示会」
2025年4月19日(土) 19:00開場 19:15開演
兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター小ホール
一般:3,000円、高校生以下:1,500円
チケット購入は「saraオーボエ教室」へメールでお申込みください!!
大阪・神戸・西宮・宝塚を中心に運営している「宝塚saraオーボエ教室」は、アットホームな雰囲気で一人一人の個性を伸ばし、楽しく学べます。初心者でも安心です!
宝塚saraオーボエ教室 主宰 東野 正子
Masako Higashino
【プロフィール】
大阪芸術大学卒業。在学中、淡路島国際室内楽コンクール2位入賞。
フランス、カストルにてマスターコース終了。
岡山フィルハーモニー管弦楽団団員であったが、オーケストラ、ソロ活動、ライフの他、宝塚歌劇団専属オーケストラなどフリーランスとして現在は活動している。
オーボエを河野正孝、故 本間正史、ジャン・クロード・ジャボレー(パリ管弦楽団)、デヴィット・ヴァイス(ロサンゼルスフィル)に師事。
録音では、やしきたかじんのプロモーションビデオ、毎日放送の「古寺をゆく」ユネスコ公認「日本の世界遺産」、CMでは「大阪ガス」「フジサワ薬品」「アサヒビールネットCM」、他にテレビや歌手、ミュージカル、有線放送等のレコーディングにも多数参加。また、「ちちんぷいぷい」や「やしきたかじんのコンサート」にも出演する。2004年3月NHK放送の『坂東玉三郎と鼓童」のドキュメンタリー番組や、名古屋で開催した「愛 地球博」のパビリオンのオーボエソロを担当。また全米で公開した映画「はんなり」のソロオーボエも務める。2011年1月公開の松竹映画「わが心の歌舞伎座」のオーボエソロを担当。
自身のCDとしてはオーボエ奏者として日本人初のオリジナルアルバムを制作。「Fantasy for Oboe」[X’masアルバム] 「月夜の中で」がある。
また、宝塚saraオーボエ教室を立ち上げ、後進の指導にも力を入れている。
★掲載の動画は、癒し・ヒーリング音楽として、東野正子が演奏・リリースしたオリジナルアルバム「Fantasy for Oboe」より、土井淳作曲「Deep Forest」
まだ記事がありません。